夏は汗が大敵です!~夏の補聴器お手入れ講座~

2024年08月26日 コラム

こんにちは。長岡市の認定補聴器専門店、ニイガタエイド(株)長岡店です。

8月もあっという間に過ぎ、もうすぐ9月になりますが、まだまだうだるような暑さが続きそうな感じですね。毎日汗だくになりながら出勤しております💦

補聴器にとって「汗」は不具合の原因になりやすく、この時期は特に注意したいところです。

不具合を少しでも少なくするために、日頃のお手入れが非常に大切です!

補聴器の汗対策 ~お手入れ編~

補聴器を乾いた布(※ティッシュでもOK)でこまめに拭いてあげること。

補聴器を外した際には必ず補聴器の拭き取りをしましょう。また、運動や屋外での作業等で汗をかいた際にはこまめに拭き取りをすると、より影響を少なくすることが出来ます。

充電式の場合・・・充電器にセットする前に補聴器を拭いてあげましょう。
電池式の場合・・・電池を外す(電池フタ)を開ける前に補聴器を拭いてあげましょう。内部への汗、汚れの侵入を防ぐことが出来ます。また、外した電池自体にも汗や汚れが付着している場合があるので、電池自体の表面も拭いてあげると良いですね。

補聴器は乾燥させてあげましょう!

補聴器は乾燥が大事です

充電式の場合・・・充電器にセットする乾燥剤を定期的に交換しましょう。また、乾燥剤が不要であるタイプもございますが、「汗をよくかくので心配、、、」という方には、別途、充電式補聴器向けの電気式乾燥器がお勧めです。

※メーカー、タイプにより、乾燥の方式が異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。

 

電池式の場合・・・補聴器を使い終わった後には乾燥ケースでしっかりと乾燥させてあげることが大事です。

ケースの中に入っている乾燥剤(シリカゲル)は2・3か月で乾燥の効果がなくなってしまうため、定期的に交換が必要になります。

※シリカゲル(粒状タイプ):青と白の粒状の乾燥剤は青い粒が赤紫(もしくはピンク)になったら交換時期です。

※シリカゲル(タブレットタイプ):目安の紙が青からピンクになったら交換時期です。

また、より強力な乾燥剤である、「クイックエイド消耗品」や、電気式の乾燥器も取り扱っておりますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

▼シリカゲル(粒状タイプ)青い粒だけ色が変わります。

▼シリカゲル(タブレットタイプ)真ん中の青い四角の色が変わります。

 

補聴器は毎日肌身につける必要があるため、汗や汚れの影響により、故障の頻度も多くなりがちですが、今回ご紹介した拭き取りや乾燥など、日頃からこまめにお手入れをすることにより、不具合のリスクを軽減することが出来ます。

面倒かもしれませんが、確実にお手入れを継続して、この時期を乗り越えていきましょう!

 

 

ニイガタエイド(株)長岡店 

〒940-0066

長岡市東坂之上町2-2-6